奥熊野体感ガイド ウッドペック

PLAN ツアープラン

奥熊野体感ガイドは
大きく3つのジャンルで
ツアーを開催しています。

下記以外でのツアーをご希望される方はオリジナルツアーを組むこともできます。
まずはお問い合わせください。

  • 山、海を楽しむ

    山、海を楽しむコース

    山、海を楽しむコース

  • 熊野古道を歩く

    熊野古道を歩くコース

    熊野古道を歩くコース

  • 廃道を冒険する

    廃道を冒険するコース

    廃道を冒険するコース

山、海を楽しむコース

熊野古道から天狗倉山へ

海から山へ「シーツーサミット」絶景を楽しむ

料金
5,000円~/ひとり
所要時間
5時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★★☆☆
体力
★★★☆☆
標高差
530mほど

海(尾鷲港)からスタート。世界遺産熊野古道の「馬越峠」を歩きそこから山頂巨石の「天狗倉山」へ登ります。山頂からの眺望は目を見張るもので東紀州一といわれています。高さ10mほどの巨石の上に鉄梯子で登ると、眼下には日本でも指折りの清流「銚子川」、その源流には日本百名山であり日本一の雨の山「大台ケ原」が望めます。下山は「岩屋堂」へ、巨石の岩屋には西国三十三か所を模した観音様が祀られています。そこから参詣道を下ってスタートの尾鷲港へ戻ります。

九鬼水軍の発祥「九鬼」の集落から海の絶景「オハイ」へ

歴史の町「九鬼」とオハイブルー

料金
4,000円~/ひとり
所要時間
5時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★☆☆☆
体力
★★☆☆☆
標高差
220mほど

九鬼水軍の発祥の地「九鬼」、歴史を交えて迷路のような街歩き。その後九木崎に向かって山道を1時間半ほど行って、熊野灘が一望できる「オハイ」へ向かいます。山から「オハイ」へ下ってくるといきなり熊野灘の絶景が広がります。広く海に出た緩い岩だなとは対照に、深く山に切れ込んだ入江は光の加減がいいと素晴らしい淡いブルーに輝きます。人はそれを「オハイブルー」と呼び、この青を見に多くの人がここを訪れます。吉野熊野国立公園に含まれ、その周辺にはブリの網を監視する魚見小屋跡や江戸時代から外国船を監視していた遠見番所跡なども残っています。オプションでその史跡を回り九木崎を一周するコースも組むことができます。

おわしアルプスの巨木に出会う

塩の道から巨木の森へ

料金
6,000円~/ひとり
所要時間
6時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜5人
難易度
★★★★☆
体力
★★★★☆
標高差
750mほど

登りコースの「汐ノ坂」は14世紀以前から使われていた塩の道。近代になって林業従事者が仕事に通う道としても使われていました。「汐の坂」から尾鷲の町の奥にそびえる「おわしアルプス」に取り付き、杉の巨木やヒメシャラの林などをめぐって下山すします。
杉は水を多く必要とする木なので稜線には大木は育たないと言われていますが、ここ「おわしアルプス」では雨の多いこの地方ならではの杉巨木を見ることができます。これは全国的に見ても非常に珍しいことです。

神武天皇伝説の地、楯ヶ崎を周遊する

伝説の地で熊野灘の絶景と柱状節理を体感

料金
3,000円~/ひとり
所要時間
4時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜10人
難易度
★★☆☆☆
体力
★★☆☆☆
標高差
100mほど

熊野市の「楯ヶ崎」は神武天皇伝説の上陸の地。原生林の中の遊歩道を歩くと1時間ほどで「千畳敷」と呼ばれる広大な岩棚にたどり着きます。そこからは熊野灘が望め、さらに壮大な盾ヶ崎の柱状節理の岩壁が望めます。吉野熊野国立公園に属します。

白石湖トレイル一周

山と海が織りなす風景を眺めながら歩く

料金
5,000円~/ひとり
所要時間
5時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★☆☆☆
体力
★★★☆☆
標高差
350mほど

紀北町の相賀の集落から渡り牡蠣で有名な白石湖をぐるっと取り囲む「白石湖トレイル」を歩きます。途中地元が整備した海が見渡せる公園などを通り、湖の周りの稜線を歩きます。所々から望める景色はどこも山や海が入り混じるこの地方独自の景観です。

氷瀑も見ることができる清五郎滝

清五郎第2の滝、第3の滝

料金
5,000円~/ひとり
※冬季は6,000円~/ひとり
所要時間
5時間(車移動含む)
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜7人
難易度
★★☆☆☆
(冬季は難易度は一つ上がります)
体力
★★☆☆☆
(冬季は体力は一つ上がります)
標高差
150mほど

紀北町の2つの清五郎滝をめぐります。第2の滝は大きく二段に分かれて約100m。第3の滝は直瀑約50mの美しい滝です。厳冬期に限り低温が続くと8割から9割ほど結氷し素晴らしい氷瀑になります。この滝へは林道を40分ほど車で移動してから降って向かいます。林道は天候により荒れて一時的に通行止めなどになります。常時行けないのであらかじめ早めにお問い合わせください。下見を行います。

磐座信仰の山 妙見に登る

北斗七星を祭る 妙見山からの絶景

料金
5,000円~/ひとり
所要時間
5時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜7人
難易度
★★☆☆☆
体力
★★★☆☆
標高差
600mほど

御浜町の神木(こうのぎ)より北斗七星を祭る「妙見山」に登ります。神木集落から町石(108mごとにある距離を表す石)が並続く山頂神社まで参詣道が整備されています。所々にしっかりとした石段や石畳が残り古くからの信仰の山だったことがうかがえます。20町目にある神社から一登りするとご神体があり、そこからの七里御浜の向こうに続く熊野灘が素晴らしい眺めです。

熊野の300mの大岩壁大丹倉、表丹倉をめぐる

刀鍛冶が住み行者が駆け巡った

料金
4,000円~/ひとり
所要時間
4時間半(車移動含む)
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★☆☆☆
体力
★★☆☆☆
標高差
150mほど

熊野市の街から車で40分、赤倉の集落を越すと目の前に巨大な岩壁が現れる。大丹倉と言う名前は大きい赤い(丹は赤を表す)崖(倉は崖を表す)という意味で、鉄分を含んだ流紋岩の色がその名の由縁です。この大岩の上には車で行けるので岩壁の上には容易に立つことができます。さらに別の道を歩くと表丹倉という別の岩壁の上にも行けます。いずれも眺めがいいのですが、表丹倉からは里山の集落がよく見えます。このツアーは熊野市内で集合し1時間ほど車で移動。終了後、熊野市内に戻ります。

熊野古道を歩くコース

熊野古道伊勢路を歩く

始神峠ツアー

料金
3,000円~/ひとり
所要時間
2時間半
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★☆☆☆☆
体力
★☆☆☆☆
標高差
150mほど

このツアーでは明治道と江戸道を使って峠で折り返すルートを使います。
距離 約3.5km

  • 距離
    約3.5km

熊野古道伊勢路を歩く

馬越峠ツアー

料金
4,000円~/ひとり
所要時間
4時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜10人
難易度
★★★☆☆
体力
★★★☆☆
標高差
330mほど

熊野古道伊勢路の中でも石畳が大変奇麗に残っている峠です。峠からは絶景ポイントのある天狗倉山や便石山に行くルートが続いています。峠周辺の登りと下りはかなり急坂になっています。雨の日などは滑りやすいので難易度は一つ上になると思ってください。
距離 約5km

  • 距離
    約5km

熊野古道伊勢路を歩く

八鬼山峠ツアー

料金
6,000円~/ひとり
所要時間
6時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★★★☆
体力
★★★★☆
標高差
670mほど

熊野古道伊勢路で一番の難所といわれた八鬼山越え。標高差と距離も一番長くその関係で歩く方は少なく静かな古道歩きができるのもこの峠の良さ。町石などの石碑や荒神堂などの見どころもたくさんあります。ただ雨季の時などはその石畳はかなりスリッピーになり、転倒や体力の消耗も多くなりますので時間に余裕を持たせて歩きたいコースです。特に秋から冬にかけては日暮れ時間が早くなるのでスタート時間を早めに設定します。ふもとの熊野古道センターに集合してJRかあらかじめデポした車で帰ってくるよう設定します。
距離 約10km

  • 距離
    約10km

熊野古道伊勢路を歩く

三木峠羽後峠ツアー

料金
4,000円~/ひとり
所要時間
3時間半
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★☆☆☆☆
体力
★★☆☆☆
標高差
150mほど

このルートは歩くコース沿いに多くの田畑跡や住居跡、シシガキなどが残っていて人の営みの跡が感じられるコースです。二つの峠を越えますが高いほうの羽後峠でも140mなので初心者でも気軽に楽しんで歩けるコースになっています。オプションで戦国武将曽根弾正の山城、曽根城跡をめぐることもできます。
距離 約6km

  • 距離
    約6km

熊野古道伊勢路を歩く

曽根次郎太郎坂ツアー

料金
4,000円~/ひとり
所要時間
4時間半
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★☆☆☆
体力
★★★☆☆
標高差
300mほど

「曽根次郎太郎坂」は自領他領(じりょうたりょう)がなまってこの名前になったと言われています。面白いですね。この地には古くから関所があり国の境にもなっていました。現在でもここで電力会社が切り替わります。古道入り口には戦国武将「曽根弾正」の墓があり、そこから15分ほど登ると曽根石の石切り場跡があります。ここで切り出された石は船で運ばれ、江戸城にも使われたことが分かっています。
距離 約5km

  • 距離
    約5km

熊野古道伊勢路を歩く

二木島峠、逢神峠ツアー

料金
4,000円~/ひとり
所要時間
3時間半
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★☆☆☆
体力
★★★☆☆
標高差
290mほど

「逢神坂」は伊勢と熊野の神が合う場所という意味です。この峠も人はあまり歩かず巡礼碑がある苔むした石畳を静かに歩くことができます。この峠を越えるとこの地方で唯一の白砂の奇麗な新鹿海岸に出ます。夏は海水浴客でにぎわいます。
距離 約5km

  • 距離
    約5km

熊野古道伊勢路を歩く

波田須の道ツアー

料金
3,000円~/ひとり
所要時間
3時間半
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★☆☆☆
体力
★★☆☆☆
標高差
150mほど

波田須は2200年前、秦の始皇帝に命じられ日本にやってきた徐福の伝説が残る地です。徐福の宮では当時の貨幣半両銭が見つかっています。古道の一部は鎌倉期に敷かれたものと言われています。
距離 約5km

  • 距離
    約5km

熊野古道伊勢路を歩く

観音道、大吹峠ツアー

料金
5,000円~/ひとり
所要時間
5時間半
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★☆☆☆
体力
★★★☆☆
標高差
250mほど

大吹峠が本来の熊野古道でしたが、観音信仰が盛んになり西国三十三所巡りに向かう参詣者の中には観音道を歩く人も多かったようです。このツアーでは大泊集落から観音道を歩いて大吹峠にでて、大泊へ熊野古道を歩き戻ります。途中の多くの観音様を見ることができ、ふもとの大泊清秦寺には京都清水寺から移された千手観音が安置されています。
距離 約7.5km

  • 距離
    約7.5km

熊野古道伊勢路を歩く

松本峠、鬼ヶ城ツアー

料金
3,000円~/ひとり
所要時間
3時間半
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜10人
難易度
★☆☆☆☆
体力
★★☆☆☆
標高差
150mほど

「松本峠」は紀伊長島から長く続いたリアス式海岸の地形が終わる最後の峠で、この峠を越えると20km以上の砂利浜「七里御浜」が続きます。峠から見る風景はいくつもの難所を越えてきた巡礼者には、やっと熊野の入り口に来たという実感がわいてきたことでしょう。峠を下るとすぐに奥熊野代官所があった木本の町に入ります。帰りは「鬼の岩屋」と呼ばれていた「鬼ヶ城」を歩いて戻ります。
距離 約5km

  • 距離
    約5km

廃道を冒険するコース

廃道、矢の川峠昭和道ツアー

料金
5,000円~/ひとり
所要時間
6時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★☆☆☆
体力
★★★☆☆
標高差
440mほど

「矢の川峠」は熊野古道とは違うルートで尾鷲と熊野を隔てる標高808mの峠です。江戸期より多くの人々がこの峠を越えて歩きました。明治に入って熊野街道が「矢の川峠」に切り替わり、もう一つの熊野古道ともいえる古道です。峠からは熊野灘や尾鷲の街が望め、国鉄バスや峠の茶屋の話、そしてこの峠を越えた多くの人々の逸話が峠への思いを感じ取れます。熊野側は廃道になっていますが歩きやすく気持ちのいい道です。
距離 約16km

  • 距離
    約16km

廃道、矢の川峠明治道、昭和道ツアー

料金
4,000円~/ひとり
所要時間
5時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜6人
難易度
★★★☆☆
体力
★★☆☆☆
標高差
350mほど

明治21年に熊野街道として矢の川峠明治道が開鑿(かいさく)されました。大正時代には乗合自動車も運行され、さらに昭和2年にはこのルート沿いに日本初の旅客ロープーウェイも開業しました。石積の道が4kmほど続きます。途中山桜の大木(幹回り3.8m)やつづら折れの道、石垣に根を張る木々、索道(ロープーウェイ)駅跡など見どころがいっぱい。下りは国鉄バスの通った昭和道を下ります。
距離 約9km

  • 距離
    約9km

廃道、産業遺産

総レンガ造りのトンネルツアー

料金
3,500円~/ひとり
所要時間
3時間半
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★★☆☆
体力
★★☆☆☆
標高差
200mほど

明治33年に奈良県からの木材の搬出のために計画された14kmの坂下道路。尾鷲の有力林業家などで結成された組合で荷車の道として作られましたが、道路管理のために有料道路として運用されました。その道の痕跡は今あまり残っていませんが、尾鷲側の道の一部と峠に抜かれた旧坂下隧道(さかげずいどう)は今も人知れずそこにあります。特に旧坂下隧道はトンネルの中も総レンガで巻かれており、入り口のデザインで見る道路由来のトンネルとしては日本で一番古いと言われています。美しいレンガトンネルを感じてください。
距離 約4km

  • 距離
    約4km

いにしえの生活古道と廃村跡

元盛松と紺碧の熊野灘ツアー

料金
4,000円~/ひとり
所要時間
5時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜8人
難易度
★★☆☆☆
体力
★★☆☆☆
標高差
180mほど

神宮の御厨から始まったと言われる元盛松の廃村跡や生活古道を潮騒を聞きながら巡り歩く。元盛松では広範囲に石垣や石の回廊が残り、まるで古代の遺跡を歩いているようです。海に出ると雄大な熊野灘が広がり、柱状節理の海岸特有の大きな丸い石がゴロゴロしたゴロタ浜が広がる。海岸沿いは魚つき林として江戸時代から守られてきた豊かな森が残る。海を見ながらゆっくり食事をしましょう。
距離 約8km

  • 距離
    約8km

産業遺産

岩壁を削って造られた秘境の林業鉄道跡

料金
6,000円~/ひとり
所要時間
5時間
対象年齢
13歳以上
予約人数
1人〜6人
難易度
★★★★☆
体力
★★★☆☆
標高差
150mほど

この地方には明治後半から多くの林業鉄道が建設されました。紀北町銚子川本流には二の俣線が敷かれ、上流奥地から木材が海浜部まで鉄道で運ばれ船で出荷されていました。中流から上流にかけてはV字の谷になり険しい岩壁を掘り線路が敷かれています。途中インクライン跡もあり終点の索道跡には作業小屋跡が残り多くの人々がここで仕事をして生活していたことが想像できます。今なお残る線路路盤と素掘りのトンネルを歩きましょう。終点付近からは紀北の名瀑、清五郎第1滝が望めます。清五郎滝は第1から第5まであります。
距離 約6km

  • 距離
    約6km

※このツアーは銚子川本流を渡渉します。そのため11月~4月の渇水期でないと行うことができない可能性があります。また厳冬期の場合は降雪して危険なためお断りする場合があります。

ガイドレシオ

ガイドレシオとは、ガイド1人につき、お客様をお連れできる人数比率です。ガイドエリア・フィールドにより、変わってきます。以下当事業所の基本ガイドレシオになります。

  • 熊野古道、ハイキング・登山道
    (初心者~初級者向きのコース)

    1:10

    ガイドブック等で初心者~初級者向きまたは一般向きと示され、1日の行動時間は2~4時間程度で、明瞭で整備され安心して歩くことができる熊野古道や登山道。

  • 熊野古道、登山道
    (中級者向きのコース)

    1:7

    比較的明瞭で一部危険箇所があるが、鎖や梯子が取り付けられている登山道で、縦走形式を含む。1日の行動時間は5~7時間程度。

  • 大杉谷~大台ケ原登山道

    1:5

    渓谷沿いのコースで岩場、鎖場、梯子等の危険箇所が連続しているが、登山道として整備されたコース。山小屋泊の縦走登山。1日の行動時間は8~12時間程度。

※プランに案内されているプログラムには上記のガイドレシオと違う場合があります。またお客様の年齢や経験などによりガイドレシオを変更する場合がございます。

キャンセル料

5日前 ガイド料金の30%

ガイド前日 ガイド料金の50%

ガイド当日 ガイド料金の100%

おひとり料金でガイドをさせて頂く場合は,人数の減少や日程の変更につきましても,同様にキャンセル料が発生します。

開催中止について

増水による渡渉困難、悪天候による関係施設の閉鎖や道路の閉鎖などの事象により、ツアーが中止になる場合もございます。
中止の判断は前日までにおこない、お客様には前日夕方には中止のご報告をさせていただいております。
ただし、当日になって急激に天候が変化する場合もあり、せっかくお越しいただいても途中中止や開催できない場合も稀にございます。
安全に配慮した判断となりますので、ご了承ください。開催前の中止となった場合、決済済み料金は全額をご返金いたします。

FLOW

お申し込みまでの流れ

プランご案内のページからご希望のツアーが決まりましたら、お問合せください

お問い合わせ